晒し描き三国恋戦記中心★二次創作ブログ
[PR]
2025.04.04 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
\というか更新しろ/
2010.09.06 Monday
ごもっとも。^q^・・・・・・もういっそのこと言ったやつ全部更新しようと想います。脂肪フラグ
かなーーーーーり遅れてますが、夏コミに行かれた方々、あの暑さは大変でしたね・・・!;;
お疲れさまです。気温よりもじめじめと熱光線がパネエ感じだった気がします。今度からもうちょっと対策を打とう・・・。しかし地元は連続猛暑を更新中です。・・・
戦利品ですが、帰省してからゆっくり眺めてました。アンソロ素敵すぎる。
――しかし台湾は日本より熱かった・・・・・太陽があつかましいほどの熱視線を送りつけてきてくれやがりました・・・。台湾の皆さんは心なしかこんがりしてましたぜ。(口調がおかしい)
さて爪の垢よりもタメにならない、台湾メモと写真が以下につづきます。
容量ばかでかいと思われ・・・。
大丈夫な方は、まあとりあえずつづきからどぞー。
かなーーーーーり遅れてますが、夏コミに行かれた方々、あの暑さは大変でしたね・・・!;;
お疲れさまです。気温よりもじめじめと熱光線がパネエ感じだった気がします。今度からもうちょっと対策を打とう・・・。しかし地元は連続猛暑を更新中です。・・・
戦利品ですが、帰省してからゆっくり眺めてました。アンソロ素敵すぎる。
――しかし台湾は日本より熱かった・・・・・太陽があつかましいほどの熱視線を送りつけてきてくれやがりました・・・。台湾の皆さんは心なしかこんがりしてましたぜ。(口調がおかしい)
さて爪の垢よりもタメにならない、台湾メモと写真が以下につづきます。
容量ばかでかいと思われ・・・。
大丈夫な方は、まあとりあえずつづきからどぞー。
現地ガイド;ハンさんからの聞きかじりメモ(たぶん役に立たない)
◎台湾さんは暑がり。なのでどっこに行っても冷房はキンキンしてる。
◎台湾さんは暑がり。なのでどっこに行っても冷房はキンキンしてる。
⇒超寒い・・です・・・ブルブル
◎熱帯性・亜熱帯性気候
⇒あ、どーりでねえぇ・・・・・溶ける^q^
◎ゴミが落ちていない・・・だと!?
⇒下手すれば日本よりきれいです。人ごったがえす夜市でさえほとんどなかった・・・
◎バイクが多い。そしてどっかではメガネ率が高いらしいです。
◎運転するスピードが速い。
◎運転するスピードが速い。
⇒車窓から撮ろうもんなら直感での勝負になります。
◎現在の台湾に関わりが多い日本
⇒お米とかダムとかビデオ見せられました。苦笑
◎スイカ・バナナが年中取れるところ、台湾
⇒ホテルとか行くとサービスで置いてあるバナナ。ラップに包んで机上に放置されとる(笑)
◎烏龍茶では、[人偏に東]頂(トウチョウ)もおいしいらしい
◎中国さんとこからわんさかお客さんです。そしてマーケットに溢れる「メードインチャイナ」
◎中国さんとこからわんさかお客さんです。そしてマーケットに溢れる「メードインチャイナ」
⇒ハンさん「赤いシャツ買ったら、ピンクになります!だから買わない!縮む!」
・・・あと他にも色々聞きましたけど、政治色やら濃いかなと思ったので自重しときます。
昼食やら夕食やらのメモもあるにはあるんですが、いらない気がしたのでそれも自重。かなり雑な「俺得」メモなんです(苦笑)
そんでもって写真。
ふつくしい写真は雑誌やなんかでも見れますんで、なさそうなものをチョイスしてみました・・・全携帯写真なので、汚くっても携帯のせいに違いありません(^^ )にこり
昼食やら夕食やらのメモもあるにはあるんですが、いらない気がしたのでそれも自重。かなり雑な「俺得」メモなんです(苦笑)
そんでもって写真。
ふつくしい写真は雑誌やなんかでも見れますんで、なさそうなものをチョイスしてみました・・・全携帯写真なので、汚くっても携帯のせいに違いありません(^^ )にこり
そんでもってバイクや自転車が大量に行き交うので、道路には
ちょっと見ない標示がされてます。
姉に見せるとコンマで「ガリマタ」とのお言葉をいただきました。(・・・そんな言葉が聞きたかったんじゃない)
「画像が動く信号機」は台湾発だそうです。byハンさん
そしてタクシーもよく動いてます。駅前にしても多い。
姉に見せるとコンマで「ガリマタ」とのお言葉をいただきました。(・・・そんな言葉が聞きたかったんじゃない)
「画像が動く信号機」は台湾発だそうです。byハンさん
そしてタクシーもよく動いてます。駅前にしても多い。
そんでもってインターチェンジにあった自動販売機。
お店はドイツより充実してた気もします。日本にあるのと似てた気が。
あ、普通に日本語製品が売られてました。ただお茶は有糖です。甘いの。
橋上からの夜景。水上バスみたいなのがあるって言ってました。
きれいに近代化してる感じです。明かりが押し付けがましくない。
下は台北101と内部。
と、シンボルキャラ。(名前?・・・・・・101で良いんじゃなry)
展望階では、コイツやお仲間が三国志の格好してるグッズとかも売っていたり。
「Tシャツをお土産にし続ける」という変な自分ルールの元、義兄へのお土産として張翼徳Tシャツを買いました。姉に軽く「嫌がらせ」と言われましたが、気にしない。いいじゃない、サイズ合わなくても←
展望階では、コイツやお仲間が三国志の格好してるグッズとかも売っていたり。
「Tシャツをお土産にし続ける」という変な自分ルールの元、義兄へのお土産として張翼徳Tシャツを買いました。姉に軽く「嫌がらせ」と言われましたが、気にしない。いいじゃない、サイズ合わなくても←
国父記念館入り口すぐのところです。座ってるのは意外にも孫文。
衛兵(向かい合って二人が直立してます)の交代式が見られる場所の一つです。
選ばれる人の身長は決まっていて、イケメンだそうです。byハンさん
ちなみに兵隊さんです。
・・・ホテルだなんて認められない。
●山大飯店。入場ゲートまであります。(見えませんが・・・)
同ツアーで泊まってる人たちがいたみたいなんですが、ちらりと見える玄関口は、とても高貴な感じです。お金かかってますね。コラ
ビルばっかかと思えば、普通にだだ広い空間も広がります。空の青が突き抜けていて山が高かったので(台湾は高山とか呼ばれてました)景色がかなりきれいです。少しでも感じてもらえたら良いんですが。
左は道路脇にあった・・・農園?
右写真、左端の看板は、警察署のもの。看板から30Mくらい行くとあります(笑)
下は三仙台とかいう場所です。汀まで行くと陽射しを遮ってくれるものがなくなるので、熱いです。かなり。(それでも撮る)
下は太魯閣とかいう渓谷です。私のだといまいちわかりにくいですな。
たぶん旅行パンフレットなんかだと、大体の高さがわかると思いますが、モノスゴク深い。即死する高さどころの話ではないです・・・
比較対象、車と人(右端)。
/止めてくれるなああぁあ!\
標識やピクトさんを見ると撮ってしまう衝動^^
/わん\
そして高雄というところにあります、龍虎洞とか名前のつけられている二つの塔へ続く桟橋(?)。中国の説話や神話とかいったものの場面が彫られてます。
見えにくくってすみません。ヤツら美白だったもので・・・・・・しゃがんで撮る勇気はなかったorz
/いつまでも義兄弟だよね!?\な場面。『桃園結義』
超人的師匠。『孔明借東風』
根負けする武神。『関羽収義子』
。
。
。
そして思わず撮ってしまった^^あるホテルの広間についていた名前。
浩 瀚 。
わかる人はどうぞ想いを馳せてください。
わからない人は調べてみませんか←
・・・楽俊ーーーー!(違)
わからない人は調べてみませんか←
・・・楽俊ーーーー!(違)
PR
COMMENT
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
ご本家!
最新記事
(08/05)
(05/18)
(11/16)
(10/20)
(05/05)
プロフィール
HN:
山茶
HP:
職業:
一生学生
趣味:
迷走